セミナー/講座
2022.10.25
昼セミ
日本編/和魂洋才亜力の経営
なぜ外国人活用がうまくいかないのか
アーカイブ配信
詳細
私は日本で、いくつかの行政や商工会議所のアドバイザーを務めています。どこでも共通するのは、「海外」というジャンルで海外進出と並ぶテーマになっているのが「外国人材の活用」だということ。
ところが、すごい戦力となって力を発揮してくれているというのは少数派で、多くの会社は大苦戦。文化や言葉の違いがお互いのストレスになったり、仕事ぶりが不満だったり、辞めてしまったり。
今回は、なぜなかなか上手くいかないのか、考えてみましょう。
<目次>
01:34 今日の先出し:枠の大きさ
01:43 外国人材雇用の動機
05:58 雇用側/本人の悩み
07:34 日本での生活/アルバイト経験の違いは大きい
08:20 人材"活用"の課題
08:51 惜しいケース:役不足・日本化・負の影響
13:33 枠が小さすぎる・同質化圧力・異文化の勘違い
15:02 自社の価値観と相手の持ち味
17:20 理解させる前に理解する
17:56 異文化吸収スイッチをオンに
18:52 今日のひと言
こんな方におすすめ
セミナー/講座概要
開催日
2022年3月2日(水)
会場
オンライン(Zoom)
※お申し込みいただいた方にURLをお送りします。
※お申し込みいただいた方にURLをお送りします。
料金
無料
お問い合わせ
こちらに必要事項をご入力のうえ、お問い合わせください。
申込方法
下記の「お申し込みはこちら」のフォームから、お申し込みください。