セミナー/講座

2022.10.25
昼セミ
中国編/変化への適応さもなくば健全な撤退

ベースアップ思考が会社を潰す(辛口)

詳細

2021年のJETROの調査で、中国進出企業の経営上の問題点・1位は何だかご存じですか。

「従業員の賃金上昇」です。72.4%の企業が問題に挙げました。2位(競合相手の台頭)の52.9%とは約20%の差があり、ぶっちぎりのトップといっていいでしょう。

私は仕事柄、たくさんの日系企業の賃金体系を見てきましたが、ベースアップ思考で自社の首を締めているケースがいかに多いか。賃金が経営問題のトップですから、もう看過できる時代ではありません。

今回は辛口にベースアップ思考を斬りたいと思います。

<目次>
00:34 賃金の経営への影響
00:57 JETRO調査2022 経営上の問題点→賃金上昇が圧倒的1位
02:35 継続的な人材獲得難:少子化&ギグワーカー化
04:43 賃金戦略の巧拙で差が出る分野:コスト・採用と定着・人材の質
06:21 ベースアップ思考の問題
07:07 組織のあるべき姿と、ベースアップ思考組織の末路
09:47 ベースアップ中心に昇給するととどうなるか
10:43 ベースアップは原則ゼロに
12:35 大手中国企業のルール「3・5・4」
14:55 ベースアップは安易で安直な昇給ルール
17:51 今日のひと言

こんな方におすすめ

    セミナー/講座概要

    開催日
    2022年4月13日(水)
    会場
    オンライン(Zoom)
    ※お申し込みいただいた方にURLをお送りします。
    料金
    無料
    お問い合わせ
    こちらに必要事項をご入力のうえ、お問い合わせください。
    申込方法
    下記の「お申し込みはこちら」のフォームから、お申し込みください。