セミナー/講座
【7/23(水)開催】DACの人事制度…活用から逆算した再構築【無料】

詳細
今回のオンライン説明会は、とうとう人事制度を取り上げます。
説明会を始めた当初から、人事制度は大きなテーマの一つでした。ただ、意図的に先送りしてきました。理由は二つありまして…。
一つ目は、目下の「課題としての優先度」。厳しい事業環境を受け、最近は人員整理・撤退・不正撲滅・DOCK(規定再構築と運用徹底)など、緊迫性や即効性に関わる案件を優先してきました。これらはどれもパワーがかかります。
一方、人事制度は、適材適所・意識改革・新陳代謝を伴う中長期の組織成長には不可欠なものの、成果を体感できるまでに年単位の時間を要します。また、先に人員整理や規律徹底など「ダメなものはダメ」系の施策を徹底した後でないと人事制度改革は失敗します。なので人事制度の案内を控えめにしてきました。
二つ目は、「パワーがかかりすぎる」こと。人事制度は、評価や業績と、処遇・昇降格・任免などを連動させないと意味がありません。効果が出るように見直そうとすると、全体を再設計する必要があります。また、導入と導入後の活用にもパワーがかかります。
積極的に紹介・告知すると、待ち行列に並んでいただく必要がある(または自分たちの首を締めることになる)ので、ご案内を手控えてきました。それでも、年にいくつかはお手伝いし、やっぱり一定のパワーを要しています。
ということで、組織改革や不正撲滅系のパワーがかかる別領域を優先していましたが、実はこの領域でも、後半戦は人事制度との連動が不可避なんです…。
そろそろ合理化の工夫を図りつつ、人事制度のご案内を再開させるべき時期がきたということで、今回は「DACの人事制度…活用から逆算した再構築」を紹介します。
コストより費用対効果を重視していますので、人事制度でどんな効果を追求すべきなのか、どんな成果の事例があるのか気になる方に参加していただけたらと思います。
<プログラム>(中国時間)
14:00~14:40 サービスのご紹介
14:40~14:50 Q&A(チャットでご質問いただけます)
- 長期的な組織成長を視野に入れている方
- 不正撲滅や人員整理後に人事制度改革を検討している企業
- 組織改革に取り組んでいる企業の経営者や人事担当者