もう知る人は少なくなりましたが、弊社の最初の主要事業は「人材紹介業」でした。それが形を変えて「よい人材を獲得するための採用変革」となり現在に続いています。 …
トヨタさんなど製造業では、問題発生時に「なぜを5回繰り返せ」と言います。そこまで掘り下げないと真因にたどり着かず、表層的な問題認識で終わってしまうからです。 …
中国の赴任予定者/新任者向けには、毎年エール回を送るようにしています。常連さんは「またかよ」と感じるはずですが、温かい目でご寛恕を。 私ははじめて中国に渡…
ワンマン経営者を見ていると、人を「使えるか、使えないか」で判断していると感じることがあります。使えない奴は「チェンジ」みたいな感覚。 文句は人事部署に言い…
毎月1回、夜のライブ配信です。 今月の昼セミの振り返り、参加者からのお便り紹介、現地情報などをZoomでお送りします。 真面目なQ&Aからゆるいおし…
11月末、ゼロコロナ政策が事実上終焉を迎え、コロナ感染の大波が中国全土を覆いました。ただ、波は必ず通り過ぎます。2023年の中国はいよいよアフターコロナ時代に踏…
中国の最前線で一緒に各種課題と戦った皆さんとは「戦友」のような関係が生まれます。「問題は会議室で起きてるんじゃねぇ、現場で起きてるんだ!」とか「お前が来てやって…
年明けから春にかけては新任者の多い季節。現地はゼロコロナ→突然の終焉と、変化の激しい中国の事業環境でも、とびきり激しい変化のただ中にあります。 こんな不確…
先日、長野にお邪魔した際、地元の民芸館のあり方について議論する場に参加させてもらいました。 「収蔵しておくだけでは意味がない。とくに民芸品は使われてこそ価…
【期間限定公開/2023年1月31日まで】 現在の形式でお送りする「昼セミ」最後の回です。 一年の最後ということで、2023年の予想で締めたいと思います…
【期間限定公開/2023年1月31日まで】 師走編第二弾はDAC自身の総括と抱負。 今年の一文字は「弾」を掲げてきました。正直な話、年末までずっとこの一…