動画ライブラリー

昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #021
組織改革: 昇篇 評価制度づくり…着眼点が要
動画公開日:2021.03.10
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #021
組織改革: 昇篇 評価制度づくり…着眼点が要

評価制度づくりのかなり実際的な話です。 評価制度は制度構築段階で楽をしようとすると、運用段階で泣きを見ます(評価をつけるのが大変だったり、悩ましかったり)…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #019
海外組織経営の共通課題…組織は15年を超えると錆びる
動画公開日:2021.03.03
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #019
海外組織経営の共通課題…組織は15年を超えると錆びる

中国での経験と、タイやフィリピンなどASEANを巡った経験から、私はあるとき気づきました。「どこでも同じような課題や問題が出てくるな…」 そこから、各地の…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #020
組織改革 昇篇…評価制度の常識は逆効果を招いている
動画公開日:2021.02.24
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #020
組織改革 昇篇…評価制度の常識は逆効果を招いている

制度の見直しをお手伝いしていると、日系企業には日系企業が常用する型や内容があります。 ただ、その少なくない部分が、組織の活性化・成長促進という観点から逆効…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #018
中国からの撤退: 撤退のパターンと留意点
動画公開日:2021.02.17
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #018
中国からの撤退: 撤退のパターンと留意点

撤退は、いまがどんな状態か、どう撤退したいかにより実務が大きく変わります。今回は、典型的なパターンと留意点を考えてみたいと思います。 なお、今回は中国側が…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #019
組織改革: 昇篇 人事制度は半年で運用投入する時代
動画公開日:2021.02.10
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #019
組織改革: 昇篇 人事制度は半年で運用投入する時代

中国と日本では組織の性格・仕事人の時間感覚・内外環境の変化のスピードがまったく違います。 日本ではいまも「制度は組織や社員に持続的な影響を及ぼすものであり…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #017
中国からの撤退: なぜ撤退は失敗するのか
動画公開日:2021.02.03
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #017
中国からの撤退: なぜ撤退は失敗するのか

事業を始めるときは、うまく行かなかったときのことも考える必要があります。でないと、これは投資でなく投機・ギャンブルになります。 また、組織にも、事業や商品…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #018
組織改革: 昇篇 地に足のついた評価制度
動画公開日:2021.01.27
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #018
組織改革: 昇篇 地に足のついた評価制度

現在、現地で指揮をとられている皆さんのせいではないと思いますが(せいの場合もあるかもしれませんが…)、人事制度の制改定について相談を受ける際、現行制度を拝見して…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #016
オンライン会議でのディスカッション
動画公開日:2021.01.20
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #016
オンライン会議でのディスカッション

皆さんは、オンライン会議でのディスカッションをどう進めていますか。 私は昨年の春節前から中国のオフィスに戻っていませんので、ほぼ一年間リモート経営を続けて…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #017
組織改革: 昇篇 人事制度を使う会社/使われる会社
動画公開日:2021.01.13
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #017
組織改革: 昇篇 人事制度を使う会社/使われる会社

これまでの昼セミで、いつも質問やコメントを多くいただくのは人事制度の話。昨年は問題提起を中心に行ったので、今年は人事制度をつくる/変えることを前提とした話に入り…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #015
リモートでリーダーシップは発揮できるか
動画公開日:2021.01.06
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #015
リモートでリーダーシップは発揮できるか

中国では、新型コロナを封じ込めた後、すっかり通常のワークスタイルに戻りました。日本ではリモートを促進する会社、もとに戻す会社、最初から対応していない会社のまだら…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #015
2020年 DACの案件簿…今年戦ってきた事例と傾向
動画公開日:2020.12.09
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #015
2020年 DACの案件簿…今年戦ってきた事例と傾向

年末ですので、今年特徴的だった事例や傾向を紹介します(もちろん実名で紹介するわけではありません)。 コロナ禍の一年でしたが、むしろ厳しい環境で「腹を括った…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #013
日中欧の組織の違い…リモートやジョブ型の適性差には理由が
動画公開日:2020.12.02
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #013
日中欧の組織の違い…リモートやジョブ型の適性差には理由が

ときどき「日本と中国の組織の違いをどう思うか」「中国で欧米系はどうやっているのか」というご質問をいただきます。私も欧米系企業の相談に乗ったり、実情を聞いたりする…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #014
組織改革ー昇篇 中国で通用する人事制度とは
動画公開日:2020.11.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #014
組織改革ー昇篇 中国で通用する人事制度とは

これまでアジア編では「日本的な人事制度の課題」という角度から何回か人事制度について取り上げました。 関連する過去回はこちら □「日本の人事制度は社員を成…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #012
日本人はマネジメント上手のリーダーシップ下手
動画公開日:2020.11.18
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #012
日本人はマネジメント上手のリーダーシップ下手

中国・アジアでの仕事に慣れると、日本人の仕事に感動することがあります。「なんて分かりやすい」「なんてきめ細やかな」「若手の担当者でここまで自立してアウトプットが…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #013
組織改革: 正篇 就業規則を竹光にしない
動画公開日:2020.11.11
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #013
組織改革: 正篇 就業規則を竹光にしない

就業規則が重要な役割を果たすのは「正篇」の方ですが、正篇の過去回では就業規則について軽めに触れました。しかし就業規則についてはご質問いただくことが多く、昨今の実…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #012
組織改革: 昇篇 人事制度の威力…実例から
動画公開日:2020.10.28
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #012
組織改革: 昇篇 人事制度の威力…実例から

中国編では組織改革の3ステップについての話を進めています。正篇(器を正し、問題社員を撲滅する)は多くの方から共感や反響をいただきましたが、昇篇・承篇は、たぶん反…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #010
半ズボンで仕事ができるか
動画公開日:2020.10.21
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #010
半ズボンで仕事ができるか

アジア編は、皆さんと一緒に10年後を考えていきたい領域なので、足下の具体的なテーマだけじゃなく、むしろ少し大きなテーマも取り上げていければと考えています。 …

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #011
駐在三年の計…最後の一年から逆算して使う
動画公開日:2020.10.14
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #011
駐在三年の計…最後の一年から逆算して使う

中国編でいただくコメントを見ていると、考え方や方向性には共感していただけるものの、「本当にやれるのか」という疑問やためらいも感じます。 今回は、新任者向け…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #09
ジョブ型雇用ってどうなのか
動画公開日:2020.10.07
昼セミ
日本編/アジア時代のリーダーとチーム編 #09
ジョブ型雇用ってどうなのか

最近、日本界隈でよく取り上げられる「ジョブ型雇用」。最初は「またいつもの流行りモノね」と眺めていましたが、最近、少し気が変わりました。 新型コロナを経て、…

動画公開日:2022.10.25
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #010
組織改革: 昇篇 あるべき姿まで昇る
動画公開日:2020.09.23
昼セミ
中国編/中国の組織づくり編 #010
組織改革: 昇篇 あるべき姿まで昇る

組織改革には成功を導く/失敗を招く順序があります。とくにボスが3〜4年で交代する海外現法において、改革の速度や確実な推進は極めて重要です。私は15年を超える現法…

動画公開日:2022.10.25